はじめまして。
Dreamweaverを使い始めて約1年になります。
突然会社のサイトの更新を引き継ぐことになり、初心者の私は日々格闘しているのですが、そろそろCGIなどいろんな機能を使ってみたいと思い挑戦して いますが、レンタルサーバの規則で、CGIなどが保管される場所が現在設定しているホストディレクトリより上の階層にあるため、サイトの定義でホスト ディレクトリを変えたのですが、そのころからDreamweaverがテンプレートを認識しなくなり、同期もできなくなってしまいました。
おそらくホストディレクトリを変えたせいだと思うのですが、もしそうなら新たにテンプレートを保存し直せばいいのでしょうが、大がかりな作業になって しまうため、サイトが崩れてしまわないかと少々ためらってます。
特にその前後に大きな変更はしてないので、そのホストディレクトリを変更したことが原因ではないかと思うのですが、どなたかこのような現象についてご 存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
もし、テンプレートを保存しなおし、それを各ページに反映させてPUT、で直るようでしたら、いつか時間のあるときに行いたいと思っています。
よろしくお願いします。
Dreamweaverを使い始めて約1年になります。
突然会社のサイトの更新を引き継ぐことになり、初心者の私は日々格闘しているのですが、そろそろCGIなどいろんな機能を使ってみたいと思い挑戦して いますが、レンタルサーバの規則で、CGIなどが保管される場所が現在設定しているホストディレクトリより上の階層にあるため、サイトの定義でホスト ディレクトリを変えたのですが、そのころからDreamweaverがテンプレートを認識しなくなり、同期もできなくなってしまいました。
おそらくホストディレクトリを変えたせいだと思うのですが、もしそうなら新たにテンプレートを保存し直せばいいのでしょうが、大がかりな作業になって しまうため、サイトが崩れてしまわないかと少々ためらってます。
特にその前後に大きな変更はしてないので、そのホストディレクトリを変更したことが原因ではないかと思うのですが、どなたかこのような現象についてご 存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
もし、テンプレートを保存しなおし、それを各ページに反映させてPUT、で直るようでしたら、いつか時間のあるときに行いたいと思っています。
よろしくお願いします。