Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 52881

【トピック紹介】Win x64 と Dreamweaver について

$
0
0
【質問】

64 ビット を使ってるのって僕だけなのか、ちょっと気になって書き込みます。

問題は、Dreamweaver 8.0.2 アップデータが起動できないことです。
このフォーラムを検索したところ、僕の OS が問題じゃないかって思いました。

8.0.1 パッチは大丈夫だったけど、8.0.2 は Installshield がすぐに中断して最後まで出来ません。それと、Flashpaper も動かないのです。

Photoshop、Illustrator、InDesign、Dreamweaver、Fireworks、あと、MS アプリケーションはすべて大丈夫です。
問題は DW 8.0.2 のアップデータだけ。。。

Adobeは、x64 を完璧に見放したのでしょうか…。この問題に取り掛かってほしいです。

【回答1】

わたしも Windows XP x64 Edition を使っていて、Dreamweaver 8.0.2 アップデータのインストールができません。
同じく、8.0.1 へのアップグレードはすんなりできました。でも、8.0.2 を試そうとしたら、すぐに中断してインストールの完了画面が表示されます。

Contribute 3 と Flashpaper 2 のインストールでも問題があります。
Contribute はインストール後に動くのですが、Flashpaper 2 はダメですね。Flashpaper ドライバはインストールもされません。

【回答2】

W64 はサポートされていません([追加情報] を参照)。でも、完璧に見放したわけじゃないと思う。
Adobe の開発者やエンジニアはこの問題のことをちゃんと分かってるはずだよ。

パッチファイルが何をするのかよく分からない人のために説明しておくと、、
パッチ (.msp ファイル) は、InstallSheild スクリプト(ISS) からインストールしようとする Windows インストーラ (.msi ファイル) の中に入ってる。それ全部が自己解凍ファイルにあるんだ。なかでも、InstallSheild のサービス(MSI にパッケージされたもの) は、Win64 と互換性がないように思えるね。

8.0.1 は自己解凍ファイルにあるパッチ(.msp ファイル)で、直接 .msp ファイルを起動できた。

8.0.2 も、パッチファイルを抽出して Web サーバで使えるようにしたので、リンクをクリックしてみて。http://berns.cae.wisc.edu/files/random/DreamWeaver802.msp

ファイルをダウンロードして、直接走らせるだけ。

うまくいくことを祈ってます!

【追加情報】

「Dreamweaver 8 についての一般的な質問」
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228434+002

【アドビ米国 ユーザフォーラム情報紹介について】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 52881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>