Dreamweaver CC :【ようこそ画面】が表示されなくなった
Dreamweaver CC をアップデートし、起動したら「ファイルが見つかりません」と出て【ようこそ画面】が表示されなくなってしまいました。「見つからない」とされた「start_content.html」は 、ちゃんと存在するのですが…(ただ、パスが違っているようです)。対処法はあるのでしょうか?
View Article600キロバイトのHTMLが編集できないなんて…
DreamweaverCCをCreative Cloudから使用しています。 OSはWindows7 64bit SP1 CPUはCorei3、メモリは8GBのPCで使用しています。 表題の通り、少し大きなHTMLを編集しようとすると、いつまでも開く動作をしていています。タスクマネージャーで「応答なし」になったり戻ったりしています。...
View Article体験版ダウンロードしたのですが起動出来ません
Mac OS X でDreamwever CC体験版を初めてダウンロードしたのですが、起動すると「予期しない理由で終了しました」となります。よくある問い合わせなど色々探してみたのですが、どうにも対処法が分からず困っています。 どなたか解決策ご存知の方がいましたら、ご助言お願いします。
View ArticleSpryメニューバーについて
Spryメニューバー(水平)で文字ではなく画像を使いたいのですが、どうすればよいのでしょうか? タグで直接画像を指定(img src=)すると周りに灰色の余計な枠が出来てしまいます。 またドラッグドロップで追加するとデザインそのものが崩れてしまいます。 対策をご存じの方、お見えになりましたらご教授願います。よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP Professional...
View Article表の読み込みができません
GLからの転向組です。 Excelの表をTxt形式で書き出して表として読み込もうとしています。 Data>Import Tabular Dataとして読み込みを実施するのですが意味不明な表らしきものができるだけです。 最初の行は次のような文字列が並んでいます。 {¥rtf1¥ansi¥ansicpg932¥cocoartf949¥cocoasubrtf330どうしたらよいのでしょうか?
View Articlespan内でborderを指定した時、折り返すと見えない
Mac10.4.11、CS3です。段落の中で、一部にアンダーラインを施すとき、下枠線にborderの指定をしたclassを適用した文字列が、折り返したとたんborderの表示が消え ます。 ブラウザで見ると問題なく折り返してもborder(下線)が付いているので、HTMLやCSSは正しいんですけど、weaverの画面では表示されません。borderは下線に限らず上下左...
View ArticleSpryメニューバーの利用について
Dreamweaver CS4(CS3でも同様でした)で、Spryメニューバーの利用する際に、 元々あるサンプルの縦のレイアウトを利用した時点で、なぜかfalseという文字が「項目1.1」(項目1→項目1.1という感じ)と表示される中に表示されてしまいます。。 HTMLタグを確認しましたがそのような文字はありませんでした。。 どうしたらfalseという文字が出ないようになるのでしょうか・・・。...
View Article【トピック紹介】Win x64 と Dreamweaver について
【質問】 64 ビット を使ってるのって僕だけなのか、ちょっと気になって書き込みます。 問題は、Dreamweaver 8.0.2 アップデータが起動できないことです。 このフォーラムを検索したところ、僕の OS が問題じゃないかって思いました。 8.0.1 パッチは大丈夫だったけど、8.0.2 は Installshield がすぐに中断して最後まで出来ません。それと、Flashpaper...
View ArticleJavaScriptを外部化... に関して
HTML(head)の簡素化のために「JavaScriptを外部化...」をしてみたのですが、テンプレートを使用したページでは、テンプレートの更新時に自動的にJavaScriptが 追加されてしまいます。 具体的には・・・テンプレートファイル上でスワップイメージのビヘイビアを設定して、そのために自動生成されたJavaScriptをコマンドメニューの「JavaScriptを外部化...」で外部ファイル...
View ArticleCSSイメージスプライトのbackground-positionがズレる
CS6では正しく表示されるのですが、CCでは、CSSイメージスプライトのbackground-positionが全くデタラメに表示されます。 同じドキュメントを開いても、全く違う結果になります。左はCS6で、右はCC。 background-positionの指定は、pxで行っています。同じ現象で回避方法をご存知の方はおられますでしょうか? Mac版です。
View Articleスライドショー
すみません。GoLive CS2で頑張って作っていますが、写真のスライドショーが作れません。。。? 単純な事だとは思いますが、何方か教えて頂けませんでしょうか?出来れば、写真の変わる時に自然にクロスオーバーみたいにしたいと思っているのですが、、、 宜しくお願い致します。
View Articleシンタックスエラーに関するメッセージ
ジャンプメニューを作成したところ、突然画面上部に「○○行目にシンタックスエラーがあります。このエラーを修正しないとコードヒントが機能しない可能性があります」と表示されました。その行を見てみても、JavaScriptを閉じるタグ</script>があるだけで、エラーになりそうなものはありません。一応、そのタグの前で改行して空白行にしてみたところ、「シンタックスエラーはありません」と表示されて普通に戻り...
View Article複数行選択で、Tabキーによるインデントについて
Windows7 のCS5.5 Dreamweaver にて、マウスで複数行を選択してから、Tabキーを押すと、インデントせずに、選択した複数行がすべて削除されてしまいます。 複数行まとめて、Tabキーによるインデントは可能でしょうか? 「編集/環境設定」から「コードフォーマット」の設定を変更して試してみても、うまくいきませんでした。 設定変更など解決方法をご存じな方がいれば、よろしくお願いいたします。
View Articlecs6でペーストできなくなりました
htmlページを編集するのに、ctrl+cとctrl+vでコピペを頻繁にしてました。デザインビューでもコードビューでもできたので、リンク設定などできていたのですが、昨日から突然ペーストが消えてペーストスペシャルになっています。作業中にどこか押してしまったのか、どの設定を変えたらいいのかわかりません。編集からみてもペーストの部分がなくなっています・・・ちなみにIE9で、他の文書メモ帳、word、イラレ...
View Articleファイルパネルが空白になる
Mac版 Adobe Dreamweaver CS6ファイルパネルを展開状態としている設定で、非表示にしてDreamweaverを終了すると、次回起動時にファイルパネルを開く際に空白として開いてしまう。 展開・非展開の切り替えボタンも表示されないので、キーボードショットカット(F8)で閉じようとすると、閉じず。...
View ArticleDreamWeaverのアップデートについて
初めて投稿させて頂きます。 最近、Creative Cloudを導入いたしまして、現在CS6を使っているのですが、2013年2月リリースのDW...
View ArticleDW CS5.5(MacOSX)からFTPアップすると改行が増える
環境:mac osx 10.6.8 DW CS 5.5でファイルをアップロードし、windowsのFFFTPでダウンロードすると、1行ずつ余分な改行が入ってしまいます。※windows...
View ArticlePremature end of JPEG file というエラーの後、強制終了する
サイトの更新をしようとDWを立ち上げ既存のファイル(index)を開こうとしましたが「Premature end of JPEG file」というエラーが出てファイルを開くことができません。そしてその後DW自体が強制終了してしまいます。...
View Articleコードが表示されなくなりました
Dreamweaver cs6 を使用している者です。 本日、dreamweaverを起動し、ファイルを開いて作業しようとしたところ、ソースコード・デザインビューともに表示されない状態になりました。...
View Articleいきなり使用できなくなりました。
初めて投稿いたします。 先日、DWを使用しようとしたら時々出てくる(恐らく)登録画面が真っ白でソフトの使用ができなくなりました。画像のような状態で全く動きません。いつもは「キャンセル」を選択すれば普通に使用できていたのですが、DWを開くとメニューを選択したりしてもエラー音が出て何もできない状況で、強制終了しないとソフトも閉じることができません。...
View Article