Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 52881

(DreamWeaverCS4)C++言語への対応について。

$
0
0

DreamWeaverCS4(以下DWと省略します)を使用している者です。

aspでサイトを構築したいと考え、C++を手動でDreamWeaverに入力しました。

ソースコードは、Microsoft社のExpression Web2.0(以下Web2.0と記載します)でコードを組成して、同ソフトを用いてデバックを実施、間違いがないことを確認の上、DWへコピペし たのですが、肝心のDWがDWが認識できるコードでないためか(推測ですが)、コードを埋め込んだ状態では、DWが何の反応もしなくなり、サーバへア ップロードも出来なくなりました。このコードを埋め込む際には、デバックの後に、プラウザ表示について検証、確認を行っていますので、コードの誤りと は考えにくいです。

 

HTMLでも、DWの認識できるコード以外と思われるコードを埋め込むと、同じ症状になります。DWの挙動に関しては、私だけの現象とも、またDWで 、デバックをする際に、認識できる範囲を外れたものは何ら反応をすることがないようです。

 

Microsoft社のExpression Web2.0やC++言語を扱際に便利であることから、併用していますが、扱いの非効率的な面があり、私としては、DWで最終的にアップロードをす るソフトとして使い続けたい意思があります。

 

このほかにもHTMLだけで、構築しているサイトも運営している関係上、DWが」C++言語を認識しないのであれば、今後は全てのサイトで、asp化 する予定もあり、DWは、使用を断念しなければならないのでしょうか?

 

ご存知のかたがいらったら、是非アドバイスをご教示いただけると幸いです。

問題解決に祈るばかりです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 52881

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>