ボックス内の文字や画像の下揃え
皆様、いつもお世話になっております。テーブルを使わないレイアウトで左に画像を配置し、その右側にその画像の説明文を画像の下揃えで配置したいのですがどなたか方法をご存知でしょうか?ネットで検索しても解決方法がみつかりませんでした。お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
View Article定義したサイトのID・パスワードが消える
CS3からCS5にアップデートしたときから定義したサイトのID・パスワードが消えようになりました。再度入力し直しても改めて使用するときまた消 えています。これの問題を解決する方法を知りませんか?
View ArticleDreamweaver CS6 のデザインビューで要素の背景が白く、重なっている要素が見えない
デザインビューで要素の背景が白く、重なっている要素が見えないのですが、白背景を透過する(やめる)方法はありますでしょうか。インライン・ブロック要素ともに白くなってしまいます。背景画像を指定した場合は背景画像がきちんと表示されます。
View Article【お知らせ】Adobe TVにDreamweaver の新規コンテンツ(日本語翻訳付き)がアップされました
Adobe TVにDreamweaver の新規コンテンツ(日本語翻訳付き)がアップされましたのでお知らせします。 「外部スタイルシートの利用」このビデオでは、外部のスタイルシートを利用し、サイト内の全てのページに統一的なデザインにしたり、制作の効率もアップさせる方法を紹介しています 。...
View ArticleMacOSXを10,9にしたらコード印刷が不可
MacのOSXを10.9にしたら、コード印刷ができなくなりました。CS5と古いです。CS6にアップしたら大丈夫でしょうか。 <発生事象>・A4半ページ程度のコードであれば、問題発生せず・5ページ程度の内容でフリーズ・印刷を指定する画面は表示される。各設定の選択は可能。・「プリント」ボタンもしくは「PDF作成」の選択を行うとフリーズ状態となる <環境>・Dreamwear CS5(バージョン11.0...
View ArticleDreamweaverCS5にてFlV動画を貼り付けたが再生できません。
質問内容:DreamweaverCS5にてFlV動画を貼り付けたホームページを作成したところI.Eでは正常に再生されるのにDreamWeaver内のライブビュー画面やFirefoxでは何も再生(表示)されないのはなぜでしょうか?Firefoxでも再生できる方法を教えてください。 実行PC :AVノートPC Qosmio(東芝)OSはWindowsXP Home SP3ノートPC Let'note...
View ArticleGoliveは無くなるのか?
Golive CyberStudio時代から使っています。 Golive自体無くなり「Dreamweaver」に一本化される様な記事をみた事がありますが、事実なんでしょうか。 Golive6を使っておりそろそろCS2にアップしょうかと思っていますが、この先どうなるのか踏み切れずに います。 一本化されてもDreamweaverにクロスグレードされるのなら安心なんですが。...
View ArticleMacbook Pro高解像度モニター(2800×1800)+Windows7での、メニューバーフォントサイズの変更
こんにちは。 Macbook Pro高解像度モニター(2800×1800)+Windows7の環境で、メニューフォントのサイズが小さすぎて困っています。※メニューバーを選択後に表示される、プルダウンメニューでの表示は、WindowsOSの設定でコントロールできました。 メニューフォントのサイズをOS機能以外で変更する方法はありませんか?「環境設定」「フォント」では変更できませんでした。
View ArticleDreamweaverCS5.5(mac)が作業を始めると落ちてしまいます
http://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/229670.htmlのA. サイトキャッシュファイル(*.dws)を削除しますは行いました。http://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/231227.htmlのAdobe Dreamweaver <バージョン> Prefs ファイルの名前を Adobe Dreamweaver...
View ArticleデスクトップからDreamweaverのファイルウインドウ内のディレクトリにファイルを移動できない
以前はFinderなどからDreamweaverのファイルウインドウへファイルをドラッグして移動させることが出来たと思うのですが、現在出来な くなってしまってます。ファイルをウインドウ内にドラッグするとカーソルに(+)が表示され移動できそうな感じなのですが、何もおこらないのです。 そもそも、そのような事はできてなかったのでしょうか。。何かご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。...
View Articleウィンドウ→ファイル→リストのアイコンが表示されない
MacでDreamweaver5.5(11.5)を使用しています。MacのOSをマイナーアップデイトしたタイミングなのかどうか、そのぐらいのタイミングからファイルのリストの「html」以外の「jpeg」「swf」「gif」「psd」などのアイコンが表示されなくなりまし た。アイコンが無いとファイル名をしっかり確認する必要があり、直感的に作業ができず効率が悪いです。...
View ArticleCS6 テンプレート利用時のstyleタグ挿入位置
外部CSSを利用して装飾したページを、テンプレートとして保存し、そのテンプレートから新規ファイルを作成した時の現象です。 そのページだけの装飾を追加したいために、新規CSSルールの作成で、ルール定義を「このドキュメントのみ」にして、ルールを追加すると、なぜか<s tyle>タグが、 <!-- InstanceBeginEditable name="doctitle"...
View Articlesvgファイルを見せたいのですが、
svgファイルを埋め込みたいのですが、ヘルプの「Dreamweaver+SVG:SVGとHTMLを組み合わせる方法」ではimg要素を用います となっています。この場合DreamWeaver上でイメージ配置ボタンで探してもsvgがグレー表示されて選択できません。プラグインボタンだと選択できますが、embed src=と記述されます。 コードで記述するしかないのでしょうか。...
View ArticleDIV のレイアウトの問題
DIV のレイアウトの問題で困っています。何方かお力をお貸し下されば幸いです。 Dreamweaver CS5を使っています。 OSはWindows7です。...
View Articleフレームを使ったレイアウトから卒業したいのですが・・
フレームを使ったレイアウトから卒業したいのですが、 フレームではメイン画面とサイドバー等が切り離されているので、サイドバーの項目を簡単に変えることができたのですが、 ボックスを使って画面を分割した場合、 サイドバー等の項目を変える場合、 すべてのページのサイドバーの内容を変更しなくてはならないのですか? それでは大変なので、何か方法があるのだと思いますが、どうか教えてください。
View Article行間をもう少し
行間のレイアウトについてお尋ねします。 go live 6.01を MacOS 9.02の環境下で使っていました。 どれもちょっと古いので、笑われるかも知れません。 おまけにブラウザは Netscape7.02で Internet Explorer5.1も時どき使っていました。 Netscape を使っていたのは、表示がきれいで見やすかったからです。Internet...
View ArticleDreamweaver CC 一部ショートカットが使用できない
Dreamweaver CCをインストールしたのですが、Ctrl+Left及びCtrl+Shift+Left等のショートカットキーが使えません。 編集→キーボードショートカット よりショートカットキーの確認をしたのですが「前の単語へ移動(Ctrl+Left)」「前の単語から選択(Ctrl+Shift+Left)」などの指定はありました。...
View Article600キロバイトのHTMLが編集できないなんて…
DreamweaverCCをCreative Cloudから使用しています。 OSはWindows7 64bit SP1 CPUはCorei3、メモリは8GBのPCで使用しています。 表題の通り、少し大きなHTMLを編集しようとすると、いつまでも開く動作をしていています。タスクマネージャーで「応答なし」になったり戻ったりしています。...
View ArticleDreamweaverCS5でのサイトマップの表示
マクロメディア時代のDreamweaverでサイト内のHTMLファイルの関係をアイコンで表現するサイトマップという機能があったと思うのですが、CS5でもその機能がありますか?探したのですが、見つかりません。よろしくお願いします。
View Articleremarketingタグ等、外部ファイルを参照しているファイルの編集中に重くなり、作業ができなくなる
Dreamweaver ccで、ネットワーク経由で外部ファイルを読み込むと重くなります。回避方法をご存知の方いらっしゃいませんか。 jQuery、Yahoo!等のremarketingタグ等、外部ファイルを読み込み、参照しているファイルの編集中に、 砂時計が頻繁に表示されたり、画面が固まる、応答がなくなって落ちる現象が発生しています。...
View Article