ヘルプ、チュートリアルが英語とは・・。
ヘルプ、チュートリアルが英語とは・・。アドビのヘルプは一回々ブラウザ越しにアクセスとは誠に煩雑で判りにくい。世間には、最判りやすいヘルプを持っているアプリはあるんですけどね。ヘルプだけでマニュアルを見る必要も無いくらいです。アプリケーションフォルダ内に内包して欲しいですね。...
View ArticleCS6で大文字と小文字を区別するリンクチェックがきかない。
Dreamweaver CS6 への移行にともない、CS4 で使えていた大文字と小文字を区別するリンクチェックがきかなくなりました。サイト定義の詳細設定で、「大文字と小文字を区別するリンクチェック」を有効とし、「キャッシュを使用可能にする」を無効としています。その状態で、リンクチェックを実行すると CS4 で検出可能な破損リンクが、CS6 では検出できないようです。...
View Articleテーブル幅の表示
お手数ですがどなたかお分かりでしたらご教授ください・・ テーブル表示の高さ方向の幅が、DWで見てもほとんどのブラウザーで確認しても編集した通り一定幅でちゃんと表示されるのですが、なぜかFirefo xでみると最初の行だけ大きな幅で表示されてしまいます。 なぜでしょうか・・
View Articleアップロードができない
OSはビスタホームプレミアム。 PCはバイオ VGNFE52BH メモリーは2ギガで Dreamweaver バージョンは9(CS3)です。 ftpの設定は何度も確認したのですが、 アップロードできません。 ドメインの移管申請中です。 何度やっても「FTPエラーが発生しました。 ホストに接続できません。リモートホスト が見つかりません。」と表示されます。 よろしくお願いします。
View Articleデータを挿入するテーブルの列幅の指定方法?
こんにちは。よろしくお願いします。 データベースから,データを引っ張ってきてテーブルに表示させたいと思っています。テーブルは,次のようなちょっと変則的なテーブルに,データを入 れて表示させたいと思っています。...
View Article【トピック紹介】Win x64 と Dreamweaver について
【質問】 64 ビット を使ってるのって僕だけなのか、ちょっと気になって書き込みます。 問題は、Dreamweaver 8.0.2 アップデータが起動できないことです。 このフォーラムを検索したところ、僕の OS が問題じゃないかって思いました。 8.0.1 パッチは大丈夫だったけど、8.0.2 は Installshield がすぐに中断して最後まで出来ません。それと、Flashpaper...
View Article外部Flashファイルを読み込む方法
初心者です。DreamweaverMX2004とFlash MXを使用してます。Flashで外部ファイルを読み込むボタンを作りパブリッシュさせ、(パブリッシュでは指定したURLに飛びます。)そのFl ashのボタン(swf)をDreamweaverで読み込み、ボタンは表示されますがクリックすると肝心のリンクがNot Foundになってしまいます。因みにリンク先は写真です。...
View Articleいざ、Dreamweaveへ・・
Goliveも販売終了になり皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 すでにご存じかもしれませんが幸いなことにAdobeが 救済の手を差し伸べてくれGoliveユーザーも救われそうです。 Dreamweaverにアップデートの道が付けられ Goliveで作ったサイトもDreamweaverに 読み込める移行ツールまで用意されています。 勿論これを利用するつもりですが...
View ArticleAdobe GoLive 6 がインストールできない
今まで難なくインストールで来炊いたのが急にできなくなりました。 インストールの終わりのほうで「ファイルの作成エラー 1008:5、-5000」と出て、そのあと、「アクセス権がないので終了します」と出て、インストールが、終わってしまいます。 おわかりの方、お教えください。 機種:400AGP CPU:ソネットの1.8GHzに換装 メインメモリー:1.5G
View Articleエンコードを変える
GoliveCS2です。 エンコードを変える方法を教えて下さい。 現在はshift_jisです。 GoogleMapをHPで使うにはutf-8にしなければならないようです。 utf-8にするには、単にshift_jisの部分をutf-8に書き換えるだけで良いのでしょうか。 それと、数十ページを一度に変える方法は有るのでしょうか。...
View ArticleGoLive9起動できません
MacBook Pro,OS10.5,Memory4GBのATOK2008環境でGoLiveを使用しています(いました)。 7月までは特に問題なく動いていたのですが、約2ヶ月ぶりにサイトを更新しようとしたところ、起動途中で「レンダリングライブラリを読み込み中」と表 示された段階でレインボーカーソルがでて、そのまま帰ってこなくなります。...
View ArticleOffice2008アプリからペーストできない
いつも参考にさせてもらってます。 USのフォーラムでは既出のようですが、言語力不足なのでこちらに質問させていただきます。 マシンをMacProに移行した際にMS Officeも2008に移行したのですが、Office2004時代はふつうにできていた、WordやExcelなどからのコピー&ペーストがDWのみできなくなってしまいました。...
View ArticleFlash Videoの挿入について
CS4でDreamweaverの機能である、Flash Videoの挿入をしたいのですが、H.264コーデックのファイルは未対応のでしょうか。ファイル名を指定しても動きませんでした。 よろしくお願いします。
View ArticleGoLive Migration Kitの不具合
Adobe Extension Manager CS4を起動し、Adobe Dreamweaver CS4を選択して、「インストール」をクリックします。拡張機能の選択を促す指示が表示されます。 拡張機能に関するアドビの免責条項を読み、「同意する」をクリックしてインストールを続けます。 Dreamweaver CS4を再起動し、インストールを完了させます。...
View Articleサイトを中央配置にしたい
皆様、お世話になっております。現在、契約しているサーバー会社の標準フォームメールを利用しているのですがこのページを中央配置にしたいのですが素人には何が原因で左配置になって しまうのかが理解できません。現状は、Macで閲覧すると中央配置表示となるがWindowsXPですと左寄せ配置と表示されてします。どなかた中央配置にするお知恵をお貸し下さい。それではよろしくお願い致します。...
View ArticleDreamweaverCS5にてFlV動画を貼り付けたが再生できません。
質問内容:DreamweaverCS5にてFlV動画を貼り付けたホームページを作成したところI.Eでは正常に再生されるのにDreamWeaver内のライブビュー画面やFirefoxでは何も再生(表示)されないのはなぜでしょうか?Firefoxでも再生できる方法を教えてください。 実行PC :AVノートPC Qosmio(東芝)OSはWindowsXP Home SP3ノートPC Let'note...
View Articleプロパティウインドウの下半分が隠れる
DreamWeaver cs5.5のデザインビュー画面にてフラッシュの場所をクリックすると下のプロパティウインドウがフラッシュのに変わりますが、下半分が隠れてしまいます。 対処法があればお教えください。よろしくお願いいたします。
View Articleイメージを挿入するとファイル選択画面が省略されてしまう現象について質問
現在複数のDreamweaverがある現場で作業しているのですが、マシンの一台にインストールされているDreamweaverの挿入コマンドの 挙動がおかしくなりました。 おかしいと思われる現象1.挿入パネルからテーブルを挿入すると、行、列を設定する画面が通常であれば表示されるのですが、表示されずに行、列が固定されて挿入されてしまう...
View Articleテンプレートを更新すると環境設定と異なった改行コードを挿入される
症状:環境設定>コードフォーマット>改行タイプにLF(UNIX)を設定しているのにテンプレートを更新すると更新されたファイルはCRLFが挿入されてしまします。どうすればLF(UNIX)で更新されるのでしょうか?? 環境:Dreamweaver CS5.5 Windows版Windows7 Professional 64bit版
View ArticleDw cs5にて、Quick Time ムービーを挿入する方法
Dw CS5 / Mac pro 10.6.8 にて、FLVファイルを作成してサイトで公開することは出来たのですが、ipad などでFlashが使用できないため、Quick Timeにて作成したいのですが、よくわかりません。単純にページに入れ込むだけでよいのですが、、ちなみに、iWeb にで作成すると簡単に作成して公開できるのですが、サイトの管理などから、出来ればDw にて行いたいと思っています。
View Article