DW CS5.5(MacOSX)からFTPアップすると改行が増える
環境:mac osx 10.6.8 DW CS 5.5でファイルをアップロードし、windowsのFFFTPでダウンロードすると、1行ずつ余分な改行が入ってしまいます。※windows...
View Articleremarketingタグ等、外部ファイルを参照しているファイルの編集中に重くなり、作業ができなくなる
Dreamweaver ccで、ネットワーク経由で外部ファイルを読み込むと重くなります。回避方法をご存知の方いらっしゃいませんか。 jQuery、Yahoo!等のremarketingタグ等、外部ファイルを読み込み、参照しているファイルの編集中に、 砂時計が頻繁に表示されたり、画面が固まる、応答がなくなって落ちる現象が発生しています。...
View Articleポップアップメニューが表示されなくなった
大メニューにポップアップメニュー機能で中メニュー表示(ドロップダウンリスト)するようにしています。(onmouseoverで) IE8までは表示されたのですが、IE9では表示されず、困っています。 Dreamweaver 8 で作成しております。 DWのバージョンが古く、最新のIE9で機能しなくなってしまったのでは、とにらんでおりますが・・・。 よろしくお願いいたします。
View ArticleCS5が起動できなくなりました
最近マックを買い替え、古いマックから新しいマックへDreamweaverCS5(アカデミック版)を入れ替えました。古いマックmacmini core duo 1.66Ghz メモリ2GB osx10.6.8新しいマックmacmini core i5 2.3Ghz メモリ8GB osx 10.7.1...
View ArticleDreamweaver CC サイトルート相対リンクが選べない
バージョン:DreamWeaver CCOS:Mac OS X 10.6.8 新規サイト作成時、「サイト設定」のダイアログ左項目から「詳細設定」>「ローカル情報」に移動します。「相対リンク」を「サイトルート」に変更して保存ボタンを押したのですが、再度「ローカル情報」を確認すると「ドキュメント」に戻ってしまいます。 「相対リンク」下の「Web URL」に入力をしても、サーバー設定で「Web...
View ArticleSpryでのXMLデータ読み込み時にHTMLタグを含めたい
SpryでXML読み込みをトライ中なのですが、 例えば読み込むデータ(テキスト)の任意の箇所に <br />などを入れたい場合どのようにすれば良いのでしょう。 単に<br />と入れただけだと、XMLのタグに なってしまいますよね... よろしくお願いします。
View ArticleDeramweaverの不便な点。
GoliveからDeramweaver を使い始めて未だに不便に思う箇所があります。日常使うユーザーではありませんが、サイト更新を1〜3ヶ月サイクルで行う時に現在Deramweaver CCを使っております。...
View ArticleDreamweaverCC svn 1.7 対応は?
表題のとおりですが、バージョン管理の連携機能で、subversion 1.7 を利用したいのですが、対応予定はないのでしょうか?もしくは、対応方法があれば教えてほしいところです。
View Article文字コードの自動判別
お世話になります。 Dreamweaver CS3を自分の作業で使用できるかどうか、無料版で検証しています。 以下の作業はできるものなのでしょうか? 1)わけあって(プログラムで読み込む必要があるなど)文字コードのメタ情報はSJISですが、文字コード自体はEUCというHTMLファイルを文字 化けせず編集することはできるでしょうか?...
View Articleh2のタグがEnternet Explorerで正しく表示されません
環境: ・ウインドウズVista ・Dreamwever CS3 ・ホームページビルダー12 ・Enternet explorer7 ・MozillaFirefox ★市販のテキストブックのサンプルCSSとhtmlファイル(10個)をダウンロードして コピーし、Dreamwever CS3で、CSSのh3とh2を編集したところ、デザインビューでは正しく表示されていたのに、F12でEnternet...
View ArticleDreamweaver は WTS 上で問題なく動作する?
Dreamweaver は WTS 上で問題なく動作するのでしょうか? Adobe カスタマーサポートの方へ問い合わせしました。 回答は、 「WTS 上での動作検証は行っていない。故に動作保証はできない」「WTS で動作させる場合は、サーバインストール OS + WTS上の OS 分のライセンスを購入してご利用ください」...
View Article不可視ファイルを表示させる方法
過去ログを検索しても見あたらなかったので 質問させてください。 .htaccessのような不可視ファイルを Dreamweaver上で表示させるようにする 設定というのはできるのでしょうか? DW8 mac os10.4.11です。 よろしくお願いいたします。
View Articleheaderタグ内に入れた画像がアップロードできない
DW8でCSSレイアウトしてます。PCはXP homeです。 headerタグ内に入れた画像がアップロードできません。「ファイル操作が不完全です」とでます。他のタグ内に入れればアップロードできるのでこの タグが原因かと思うのですが・・・
View Articleホットスポットからブラウザウィンドウを開く方法
たびたびすみません。 アドバイスをお願いいたします。 ホットスポットをクリックして 別ウィンドウを開くように 設定したいのですが、うまくいきません。 画面中にホットスポットをつくり、 (プロパティインスペクタのリンクに「#」が入り)、 ビヘイビア「+」の「ブラウザウィンドウを開く」から 「参照」でリンク先画像を指定、 ピクセル寸法と属性を入れて保存しているのですが、...
View Articleライブラリ用のタグを消去したい
サイト完成後に、 作業途中で使用したテンプレート用のタグやライブラリ用のタグをすべて消去したいです。 「テンプレートマークアップを省略してサイトを書き出し」でテンプレート用のタグは消去されるのですが、ライブラリ用のタグは残ったままです。 何か良い方法はないでしょうか?
View ArticleSpryメニューバーの利用について
Dreamweaver CS4(CS3でも同様でした)で、Spryメニューバーの利用する際に、 元々あるサンプルの縦のレイアウトを利用した時点で、なぜかfalseという文字が「項目1.1」(項目1→項目1.1という感じ)と表示される中に 表示されてしまいます。。 HTMLタグを確認しましたがそのような文字はありませんでした。。 どうしたらfalseという文字が出ないようになるのでしょうか・・・。...
View Article背景画像が消える
DWCS3上で先日まで普通に表示されていたのですが、背景画像がごっそり表示しなくなってしまいました。 サイトにアップしたデータや「ブラウザでプレビュー」で見ると、背景は表示されています。 最終的なモノは問題ないので、目をつぶろうと思ったりもしましたが、なんとなく気持ち悪いのでこちらで質問したいと思います。 環境はMacOSX10.5.6 DWCS3はバージョン9.0 Build3495です。
View ArticleDreamweaverとGo liveの違いについて
DreamweaverとGoLiveはどちらもWeb制作用のソフトだと認識しているのですが、 どちらがどのような特徴を持っていて、それぞれどのような場合に適しているのかがわかりません。 製品説明を読むと、 Dreamweaverはよりプロ向き、 GoLiveはより入門向き のような雰囲気がしますが。 どなたかわかりやすくご説明いただけますか? お願いいたします。
View Article