ローカルでつくっていたテストサイトを、adobeBusinessCatalystの「新規仮サイト」へのアップロード方法
こんにちは。一つ質問させてください。 現在、ローカルで作業していた「テストサイトデータ」を、adobeBusinessCatalystの「新規仮サイト」へアップロードしたいのですが、仕方がよくわかりません。何分にも不慣れなもので、よろしくご指導頂けますと幸いです。 全20〜30ページほどあります。元となるオリジナルのテンプレートを創りそこから色々手を加えて全体を制作しました。...
View Articleリンクの設定時の下線を消したいのですが
テキスト文字にリンクを設定した時に、通常は下線が表示されます。リンクは設定されていてもその下線を消したいのですがどうすればよいでしょうか。一般的にページプロパティのリンクの項目で、 アンダーラインという項目があるようですが、わたしのページプロパティにはありません。設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
View Articlemovやmp4のビデオオブジェクトの挿入について
DreamweaverCS3ですが、QuickTimeの.movやmp4のビデオオブジェクトを挿入し表示させるための方法(HTMLコード)をご存知ですか。
View Articleスタイルシートを適用させない方法
初歩的な質問になるかと思いますが、どうにも方法がわからないので、教えてください。 DreamweaberCS3を使って大手ショッピングモール内の商品ページの編集をしています。 レイアウトしたテキストに色をつけたり、大きさを変えたりすると、自動的にスタイルが作成されてしまうのですが、ショッピングモール内では、スタイルシートのタグ style type=span...
View Article.dwtの反映方法
CS3を使用しだした初心者です。 テンプレートで作成したグローバルナビゲーションの文字変更をして、保存をします。 その際に出る テンプレートからのリンクの更新画面でページの更新を行いますが、ページ更新枠の窓にあったhtmlファイルを確認しますが変化はありません。 どこかの設定を確認すればいいのでしょうか。
View Articleheaderタグ内に入れた画像がアップロードできない
DW8でCSSレイアウトしてます。PCはXP homeです。 headerタグ内に入れた画像がアップロードできません。「ファイル操作が不完全です」とでます。他のタグ内に入れればアップロードできるのでこのタグが原因かと思うのですが・・・
View Article別ウィンドウを開くと親ウィンドウが一番上にスクロールしてしまう
どなたかお知恵をお貸しください。 ビヘイビアで「別ウィンドウを開く」を使用したサイトを作成し、 PUT後ブラウザ上で確認すると、 親ウインドウの下の方につくったリンクで別ウィンドウを開くと、 別ウィンドウが開いたとたんに親ウィンドウの画面が 一番上にスクロールして戻ってしまいます。 できれば別ウィンドウを開いても、親ウィンドウの位置をそのままにしたいのですが。...
View Articleレイヤーの中央揃え
golive9をつかっています。 初心者です。 教えてください。 レイヤーを使って、アニメーションをしようと思っています。 まず、サイトがウィンドウの中央に表れるようにしたいので、グリッドを中央揃えで配置しました。 そこへレイヤーを配置して、画像を取り込み中央揃えにしたのですが、ブラウザで確認すると、ウィンドウの大きさによって、レイヤーの配置がずれてしまいます。...
View Articleボックスの中の画像や文字をボックスの上下左右のセンターに配置したい
お世話になります。素人の質問ですのでよろしくお願いします。今まではGoLiveCSでテーブルを多用して自社サイトを作成していたのですが、MacOSのバージョンアップにDreamweaverCS4を使用する事となました。これからはテーブルを使わずにCSSでのサイトデザインが主流となるとの事でしたので現在自社サイトをCSSを調べながら作っています。本などで調べても知っていて当たり前の事だからかCSSで縦...
View Article1回の変更操作で複数ページのファイルを変更可能でしょうか?
現在他社メーカーのホームページビルダーというソフトにてサイトを作製しておりますが、限界を感じている部分もあり、ドリームウィーバーに変えようか検討しております。 ドリームウィーバーでは以下のような作業が可能でしょうか?(ちなみにホームページビルダーではできません。)以下のようなことが出来ますか教えて頂きたく投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。...
View Articlehtmlを開いて編集しているのに、保存しようとするとテンプレートでしか保存できません。
htmlファイルを開いて編集し、普通に「保存」をえらぶと、「テンプレートとして保存」というウィンドウが出て、テンプレートの形でしか保存できません。まえは、普通に保存できていました。 何かの拍子に、保存しようとしたら「テンプレートとして保存」というウィンドウが出たので、「まぁ、テンプレートとしても保存しておくか・・・」と軽い気持ちで保存を選んだら、次から他のファ...
View Articleシンタックスカラーリングが黒に戻ってしまう
コードインスペクタでのシンタックスカラーリングですが、アプリケーションを起動した際に単色(黒)に戻ってしまいます。 毎回、アプリケーション起動時に黒に戻ってしまうので、カラーに設定しますが、アプリケーションを再起動すると元に戻ってしまいます。 同じ状態の方いらっしゃいますか? iMac OS 10.8.2Dreamweaver CS6
View Articleエンコーディングについて:日本語(JIS) iso-2022-jpへの変換
お世話になっております。CS6を使用しております。以前Dreamweaverで、修正-ページプロパティ画面で、日本語(JIS)エンコーディングがプルダウン選択できた記憶がありますが、現状リストになくなっております。 メールマガジン用にhtmlテンプレートを作成しており、文字コードを日本語(JIS)(=...
View ArticleDreamweaver CC 一部ショートカットが使用できない
Dreamweaver CCをインストールしたのですが、Ctrl+Left及びCtrl+Shift+Left等のショートカットキーが使えません。 編集→キーボードショートカット よりショートカットキーの確認をしたのですが「前の単語へ移動(Ctrl+Left)」「前の単語から選択(Ctrl+Shift+Left)」などの指定はありました。...
View ArticleMacbook Pro高解像度モニター(2800×1800)+Windows7での、メニューバーフォントサイズの変更
こんにちは。 Macbook Pro高解像度モニター(2800×1800)+Windows7の環境で、メニューフォントのサイズが小さすぎて困っています。※メニューバーを選択後に表示される、プルダウンメニューでの表示は、WindowsOSの設定でコントロールできました。 メニューフォントのサイズをOS機能以外で変更する方法はありませんか?「環境設定」「フォント」では変更できませんでした。
View ArticleCGSGetWindowBounds エラーについて
以下の環境で、Dreamweaver CCを使用しております。 MacBook Air 11-inch, Mid 20122GHz Intel Core i78GB RAMMacOSX 10.9.2+ Thunderbolt Display...
View Articlecssでリンクターゲット制定方法
初心者ながらスタイルシートに挑戦しています。 トップページを作成するのにstyle.css内に、#hedar(ナビゲーションも含む)と#mainと#footerを作成しました。 #hedar内にあるテキストからリンクで#main内にhtmlファイルを表示したいのですが、新たにウィンドゥが開いてしまいます(リンク表示は出来ます)。ターゲットに#mainと表示 していますが間違っているのでしょうか?
View ArticleCS6 テンプレート利用時のstyleタグ挿入位置
外部CSSを利用して装飾したページを、テンプレートとして保存し、そのテンプレートから新規ファイルを作成した時の現象です。 そのページだけの装飾を追加したいために、新規CSSルールの作成で、ルール定義を「このドキュメントのみ」にして、ルールを追加すると、なぜか<style>タグが、 <!-- InstanceBeginEditable name="doctitle"...
View ArticleDreamweaver CC :【ようこそ画面】が表示されなくなった
Dreamweaver CC をアップデートし、起動したら「ファイルが見つかりません」と出て【ようこそ画面】が表示されなくなってしまいました。「見つからない」とされた「start_content.html」は 、ちゃんと存在するのですが…(ただ、パスが違っているようです)。対処法はあるのでしょうか?
View Article